
プレスリリース
Soracle、大阪・関西万博で空飛ぶクルマ “Midnight” 実機サイズ・モデル機を展示~実用化間近となる空飛ぶクルマを観覧・体験~
株式会社Soracle(以下「Soracle」)は、2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」)において、
米国Archer Aviation Inc.(以下「Archer社」)“Midnight” 実機サイズ・モデル機をEXPO Vertiportに
展示のうえ、「Future Sky Experience(フューチャー・スカイ・エクスペリエンス)」を開催します。
このイベントでは、Archer社が開発する大型・固定翼タイプ“Midnight”の魅力と、客席に座って
“未来の乗り心地”を体感いただくほか、大阪・関西万博の地、関西地域での空飛ぶクルマ運航イメージを
ご紹介するなど、実用間近となった「空飛ぶクルマ」をリアルに観覧・体験いただけます。
Soracleは、日本初の「空飛ぶクルマ」商用運航を目指し、2026年には、大阪・関西エリアにて“Midnight”を
実証運航します。4月万博開幕時より、イマーシブシアター「そらクルーズ」(*1)にて描かれている
「未来の空」を実現する第一歩、Soracleの「Future Sky Experience」を、この夏、EXPO Vertiportで
体験ください。
「スマートモビリティ万博 空飛ぶクルマ」協賛事業(*2)
【名称】 Future Sky Experience(フューチャー・スカイ・エクスペリエンス)
【会場】 モビリティエクスペリエンス内 EXPO Vertiport 格納庫
【期間】 2025年7月5日(土)~15日(火)
【展示概要】
・Archer社 空飛ぶクルマ “Midnight” 実機サイズ・モデル機体
定員5名 全長 約10m・全幅(翼長)約15m・全高 約4m
※好天時には、機体を屋外に設置予定
・Soracle 会社紹介、将来の運航イメージ、空飛ぶクルマの概要 (パネル・映像展示)
・Archer社 機体開発の取り組み (映像展示)、 他
【所要時間】 約50分 : 会場内は自由観覧
展示会場への入場には当日登録が必要となります。
詳しくは、大阪・関西万博 予約・抽選ガイドをご確認ください。
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/reservation
イベントに関する情報は、Soracle公式X(@SCL_official_jp)でも発信予定です。
モビリティエクスペリエンス内EXPO Vertiport ©オリックス株式会社
- JAL、大阪・関西万博でイマーシブシアター「そらクルーズ」を開設
2025年3月13日プレスリリース
JAL、大阪・関西万博でイマーシブシアター「そらクルーズ」を開設|プレスリリース|JAL企業サイト - Soracle大阪・関西万博およびその後の社会実装に向けた取組みについて
2025年4月3日プレスリリース
大阪・関西万博およびその後の社会実装に向けた取組みについて | Soracle
■Soracle 概要
- 社名
- 株式会社Soracle
- 事業内容
- eVTOL(空飛ぶクルマ)による航空運送事業
(許可取得予定) - 設立
- 2024年6月
- 代表者
- 代表取締役 太田幸宏・佐々木敏宏
- 所在地
- 東京都中央区
- ホームページ
- https://www.soraclecorp.com/

■Archer社概要
- 社名
- Archer Aviation, Inc.
- 事業内容
- eVTOL設計・開発・運航
- 設立
- 2018年
- 代表者
- Founder & CEO Adam Goldstein
- 所在地
- アメリカ合衆国カリフォルニア州
- ホームページ
- https://archer.com/
